畳表:い草 綿ダブル表 / 畳縁:ひしろく №03
お御堂の畳を表替させていただきました。
和紙表を使わせていただいたのでカビの心配がありません!
従来のい草の畳では梅雨時期から秋にかけて、(特に一年目の)蒸し暑い時期に
お御堂ではカビが生える場合があり、お寺様のご負担となる場合がありましたが、
和紙表はカビに強く、その上、日焼けもほとんどしないという優れものです。
紹光寺様 ありがとうございました。
畳表:和紙表 銀白色 / 畳縁:無地縁=浮 №23 柄縁=九条 №9
変形の四畳半は最も美しく見えるように寸法割を工夫しました。
ベッド用の特大畳。
畳表:和紙表 若草色 / 畳縁:暮四季 №60
フローリング畳も製作させていただきました。
畳を使わない時はお仏壇の中に収納できる厚みと大きさにしました。
ありがとうございました。
新築のとてもかわいいお家に、小松表の畳を納めさせていただきました。
畳表の艶、木目細やかさ、厚み(弾力)ともにさすが小松表という素晴らしい仕上がりです。
心残りは、写真を撮らせていただいた時間が遅く暗かったこと
ちょっと写真写りが・・
美しい小松表、是非実物をご覧になっていただきたいと思いますm(_ _)m
畳表:小松表 / 畳縁:lent(ラン) №40
畳表:い草 綿表 / 畳縁:ひしろく №01
床の間 畳表:い草 引目 / 畳縁:紋縁 中紋 金